MENU

副業で月3万円稼ぐ現実的な方法【スキルなしでもOK】

目次

仕事のモチベがない、でもお金は欲しい。それ、普通です

社会人1年目、正直に言うと仕事のモチベーションってあんまりないですよね。朝起きて会社行って、帰ってきたらゲーム実況動画見て寝る。休日はアニメ見たり、YouTubeダラダラ見たり。別に悪いことじゃないと思うんです。

でも、なんとなく将来が不安。このままでいいのかな、って漠然と思う瞬間ありませんか?

私も同じような時期がありました。「副業でもしてみるか」って思ったんですけど、正直スキルなんてないし、勉強もそんなに得意じゃない。何より、本業でもう疲れてるのに、さらに頑張るとか無理じゃね?って思ってました。

そんな中で、「月3万円」という目標を立てたんです。月100万とか、そういう夢物語じゃなくて。

「月3万円」という目標が、実はちょうどいい理由

月3万円って、年間36万円です。ゲーミングチェア買えるし、ちょっといいPC買えるし、推しのグッズも躊躇なく買える。旅行にも行ける。

独立行政法人労働政策研究・研修機構のレポートによると副業をしている人のうち、1か月あたりの副業収入は「3万円未満」の割合が27.3%でもっとも高く、次いで「5万円~10万円未満」が27.1%、「3~5万円未満」が16.8%となっていました

引用元:副業で月3万円収入をプラス!すきま時間で稼げる副業や注意点は? – 弥生株式会社

つまり、月3万円は現実的に到達可能な金額なんです。月100万とか目指すと挫折しますが、月3万円なら副業している人の半数以上が達成してる範囲です。

ただし、ここで重要なのは「月3万円に到達するまでの期間」です。

まず知っておくべき副業のリアルな話

月3万円に到達するまでの期間

正直に言います。副業を始めてすぐに月3万円稼げる人は少ないです。

副業を選ぶ際は、早期で月3万円達成可能なものを選びましょう。時間がかかればかかるほど、モチベーションの維持が難しくなるからです。

引用元:副業で月3万円稼いだ私が「ガチ」でおすすめできる副業を5つ紹介します | SOKKIN MATCH

多くの副業は、最初の数ヶ月は収入がほぼゼロという期間があります。特にYouTubeやブログみたいな「積み上げ型」の副業は、最初の半年くらいは月数千円とかザラです。

でも、逆に言えば「早めに結果が出る副業」を選べば、モチベーションも保ちやすい。この記事では、比較的早く結果が出る副業を優先して紹介します。

会社にバレるリスクと確定申告の話

副業で年間20万円以上稼ぐと、確定申告が必要になります。月3万円なら年間36万円なので、確定申告は必須です。

副業による所得が年間20万円を超える場合や、複数の給与収入があり年末調整を受けていない給与がある場合は、確定申告が必要となります。

引用元:副業で月3万円稼ぐ方法!おすすめの仕事例と注意点を解説 – レバテックフリーランス

会社にバレたくない場合は、確定申告の際に「住民税を自分で納付」にチェックを入れればOKです。ただ、就業規則で副業禁止の会社もあるので、一応確認しておいた方がいいですね。

私は「バレてもいいや」って割り切ってましたが、これは人それぞれです。

本業に支障が出たら本末転倒

副業で一番怖いのは、本業がおろそかになることです。

睡眠時間削って副業して、本業で居眠りして怒られる…みたいなのは本末転倒。月3万円のために本業クビになったら意味ないですからね。

副業にかける時間が長すぎたり、無理なスケジュールを組んでしまうと、本業に支障をきたしたり、体調を崩す可能性があるからです。

引用元:副業で月3万稼げる仕事19選|副歴7年の主婦が経験を元に解説 – 日本デザイン

なので、無理のない範囲で始めるのが大前提です。

【難易度別】スキルなしで始められる副業3選

ここから、実際にスキルなしで始められる副業を紹介します。難易度が低い順に並べました。

①データ入力・文字起こし:確実だけど地味

おすすめ度:★★★★☆
収入までの速さ:★★★★★
単価:低め(1文字0.1〜1円)

データ入力は、紙やPDFのデータをExcelに打ち込む仕事。文字起こしは、音声ファイルを聞きながらテキスト化する仕事です。

正直、めちゃくちゃ地味です。でも、確実に稼げます。

平日に2時間入力作業を行う人だと約3万円前後が収入の目安です。

引用元:データ入力の副業は稼げる?仕事内容と収入やメリット・デメリットを解説 – フランチャイズ比較ネット

月3万円稼ぐには、平日2時間くらいの作業が必要です。時給換算すると1,000円前後になることが多いですね。

ただし、慣れないうちは時給500円以下になることもあります。タイピングが遅いと、どうしても時間がかかるので。

たとえば60分の音声ファイルにおけるテープ起こしは報酬単価3,000〜6,000円程度。業務に慣れている人の場合は3〜4時間程度で作業が終わるため、時給は1,000円〜2,000円です。一方、慣れないうちは同様の案件でも10時間以上掛かってしまうこともあり、その場合の時給はおよそ300〜600円になってしまいます。

引用元:データ入力の副業は在宅でもできる!報酬単価相場や仕事内容を解説 – Workship MAGAZINE

メリット:

  • スキル不要で始められる
  • クラウドワークスやランサーズで案件が豊富
  • 在宅でできる

デメリット:

  • 単調で飽きやすい
  • 単価が低い
  • 肩こり・眼精疲労が辛い

私も最初はデータ入力から始めました。正直、3日目くらいで「これ、マジで地味だな…」って思いました。でも、確実に収入になるので続けました。

最近はAI文字起こしツールもあるので、文字起こしの効率は上がってます。ツールに月1,000円払っても、それ以上稼げるなら元は取れますね。

②アンケートモニター・ポイ活:スキマ時間で少しずつ

おすすめ度:★★☆☆☆
収入までの速さ:★★★★★
単価:激低(月3万円は厳しい)

アンケートに答えたり、ポイントサイト経由で買い物したりしてポイントを貯める方法です。

正直、これだけで月3万円は厳しいです。

口座開設とクレジットカードの作成は、獲得ポイントが多いのが特徴で、1,000〜10,000円分のポイントを貯めることが可能です。

引用元:月3万稼ぐおすすめの副業11選!スマホでできる副業も紹介 – WORDGYM

クレジットカード作成とか、高額案件を狙えば一時的に稼げますが、継続的に月3万円は無理ゲーです。

ただ、スキマ時間でコツコツやる分には悪くないです。通勤電車の中とか、寝る前の10分とか。

他の副業と並行してやるのがおすすめです。

③Webライター:文章書くのが苦じゃないなら

おすすめ度:★★★★☆
収入までの速さ:★★★☆☆
単価:1文字1円〜

文章を書く仕事です。ブログ記事、商品レビュー、企業のコラムなど、ジャンルは幅広いです。

月3万円を稼ぐために必要な文字数:30,000文字(6記事~15記事)※1文字1円換算

引用元:副業ランキングTOP10!月1万〜月3万円稼げるサラリーマンにおすすめの副業とは? – アントレ STYLE MAGAZINE

文章書くのが苦じゃない人なら、データ入力よりも稼ぎやすいです。1文字1円なら、3万文字で月3万円。1記事3,000文字なら10記事です。

ただし、最初は1文字0.5円とかの低単価案件しか取れないことが多いです。実績を積んで、徐々に単価を上げていく感じですね。

私は最初、1記事1,500円(1文字0.5円)の案件を受けました。1記事書くのに3時間かかって、時給500円…。でも、3ヶ月くらい続けたら1文字1円の案件も取れるようになって、時給1,500円くらいになりました。

メリット:

  • データ入力より単価が高い
  • スキルが身につく(書く力)
  • 将来的に単価アップしやすい

デメリット:

  • 最初は低単価
  • 納期に追われる
  • クライアントとのやり取りが面倒なことも

好きなことで稼ぐ?ゲーム・YouTube系副業の現実

ここまで「確実に稼げる地味な副業」を紹介しました。でも、田中太郎さんはゲーム実況動画とか好きですよね。「自分もやってみたい」って思いません?

正直に言います。ゲーム実況で月3万円稼ぐのは、めちゃくちゃハードル高いです。

ゲーム実況の収益化ハードルは正直、高い

YouTubeで収益化するには、以下の条件をクリアする必要があります。

  • チャンネル登録者数1,000人以上
  • 過去12ヶ月の総再生時間4,000時間以上

YouTubeを使う一般的なユーザーであれば0.05円から0.1円程度が目安と言われています。

引用元:ゲーム配信・実況で稼ぐ方法おすすめ12選!【収益化を目指す人必見】- Mediator

仮に収益化できても、1再生0.05〜0.1円です。月3万円稼ぐには、月30万〜60万再生が必要です。

初心者がここまで到達するのは、正直かなり厳しい。

ゲーム実況で稼ぐのは非常に難しいと感じました。人気配信者はゲームもしゃべりも上手く動画も丁寧な編集がされています。

引用元:【稼げるってホント?】素人が副業でゲーム実況を始めて分かった事 – フォーティズログ

実際に挑戦した人の体験談でも、「思ったより稼げない」「編集に時間がかかりすぎる」という声が多いです。

でも、趣味の延長として始めるのはアリ

じゃあゲーム実況は諦めろって話かというと、そうじゃないです。

「稼ぐ」を第一目標にしないなら、全然アリだと思います。

動画の出来の良し悪しは別として、ゲーム実況は新鮮で刺激がありゲームの新しい楽しみ方を教えてくれました。自分で実況した動画を初めて見た時はちょっとした達成感がありました。

引用元:【稼げるってホント?】素人が副業でゲーム実況を始めて分かった事 – フォーティズログ

ゲームをただ消費するだけじゃなくて、「発信する側」になるのは楽しいです。収益化できなくても、趣味として続ける価値はあります。

もし興味があるなら、データ入力とかで月3万円稼ぎつつ、並行してゲーム実況を趣味でやるのが現実的かなと思います。

結局、何から始めればいい?最初の一歩

ここまで色々紹介しましたが、「で、結局何から始めればいいの?」って話ですよね。

ハードル低めの「データ入力」から試してみる

まずは、クラウドワークスかランサーズに登録して、データ入力案件を1つ受けてみるのがおすすめです。

理由は簡単で、すぐ始められて、すぐ稼げるからです。

最初は1件500円とかでもいいです。「副業で稼ぐ」という体験をまず味わってみてください。これがモチベーションになります。

並行して「興味ある分野」も少しずつ

データ入力で月1〜2万円くらい稼げるようになったら、並行して「自分が興味ある分野」も試してみるといいです。

  • 文章書くの好きなら→Webライター
  • ゲーム好きなら→趣味でゲーム実況(収益化は後回し)
  • 特にないなら→データ入力を続ける

副業って、別に1つに絞る必要ないんです。複数やってみて、自分に合うものを見つければいい。

まとめ:副業は「人生を変える魔法」じゃない。でも、選択肢は増える

最後に、身も蓋もないことを言います。

副業で月3万円稼いでも、人生は劇的には変わりません。

「副業で人生逆転!」みたいな話、よく見かけますよね。でも、月3万円程度じゃ逆転しません。会社も辞められません。

でも、選択肢は増えます。

  • 欲しいゲーム機を躊躇なく買える
  • 推しのグッズを我慢しなくていい
  • ちょっといい外食ができる
  • 貯金が少しずつ増える

そして何より、「自分で稼いだ」という経験が自信になります。

私も最初は「月3万円くらいで何が変わるんだよ」って思ってました。でも、実際に稼いでみると、思ったより嬉しいんですよ。会社の給料とは違う、「自分で稼いだお金」って感覚が。

もしこの記事を読んで「ちょっとやってみようかな」って思ったなら、まずクラウドワークスに登録してみてください。登録だけならタダです。

失敗しても失うものは何もないので、気軽に始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次